大阪の外壁塗装口コミ
大阪の外壁塗装口コミ > 外壁塗装コラム > 塗装作業をした後に塗料はどのぐらいで乾燥するの?

塗装作業をした後に塗料はどのぐらいで乾燥するの?

この記事の監修者

仲間 幸所有資格外壁アドバイザー

外壁塗装会社で営業を15年経験。その後、独立して外壁塗装専門の 一括見積りサイトを立ち上げる。


塗装作業をした後にどのぐらいで塗料が乾くのか気になる人も少なくないでしょう。

外壁塗装では下塗り、中塗り、上塗りの3段階に分けて塗装作業をしていくので塗料の乾燥時間によって工事期間も変わってきてしまいます。

工事中は職人さんの出入りが頻繁に行われるので工事期間も短くなる方がいいですが、実際に塗料の乾燥時間はどのぐらいなのか見ていく事にしましょう。

暖かい時期の乾燥時間は4時間程度

4月から5月や10月ぐらいは暖かい季節と言われていて気温も20度以上になる事が多いです。

しかも晴天の日が多い時期でもあるので外壁塗装をするのに適しています。

塗料の乾燥時間は一般的に気温が20度以上になると3時間から5時間程度で乾燥すると言われています。

暖かい季節に外壁塗装をする時は塗料の乾燥時間は平均的に4時間程度と考えておくといいでしょう。

しかし塗料の種類によってはもう少し時間がかかってしまう事もあるので注意が必要です。

寒い季節の乾燥時間は6時間程度

12月から2月にかけては気温が5度以下になる日も多くなるので寒い季節になります。

気温が低くなると塗料が乾くまで時間がかかってしまうので暖かい季節に比べると乾燥時間が長くなってしまいます。

暖かい季節は塗料の乾燥時間が平均的に4時間ぐらいなので寒い季節の塗料の乾燥時間はプラス2時間見ておく必要があります。

寒い季節に外壁塗装をする時は塗料の乾燥時間は平均的に6時間と考えておきましょう。

また地域によっては晴天の日が少なくなるのでさらに時間がかかってしまう事もあります。

夏は乾燥時間が早くなる

7月から8月の夏の時期は気温が35度以上になるので塗料の乾燥時間も早くなります。

塗装作業をしてから2時間から3時間で乾いてしまう事も多いので早く工事を終わらせたい場合は夏の時期に外壁塗装をするのがおすすめです。

しかし夏の時期は塗料が早く乾き過ぎて外壁に浸透しないケースもあるので注意が必要です。

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます!

大阪の外壁塗装口コミランキング

外壁.com

特徴
  • 5年間の工事保証とネット上の見積価格の誤差の少なさから安心して任せられる外壁塗装業者です。
公式サイトはこちら
選ばれる理由
  • ネットの見積金額と同じで安心
  • 見積もりシミュレーション特許取得
  • 専任の外壁アドバイザーが対応
会社情報
住所 兵庫県神戸市中央区浜辺通4丁目1番23号 三宮ベンチャービル7F(全国対応)
電話番号 0120-676-383
公式サイトはこちら

さくらペイント

特徴
  • さくらペイントは「塗替えリフォーム」専門店で、多くの実績のある外壁塗装業者です。
選ばれる理由
  • 地元密着の塗装専門店
  • 省エネ防水塗装施工実績全国第一位
会社情報
住所 大阪府高槻市土室町72-1 さくらビル1階
電話番号 072-695-7171

ペイント王

特徴
  • ペイント王は職人に直接依頼ができ、下請けが一切ないため安心できる外壁塗装業者です。
選ばれる理由
  • 職人に直接頼めるから適正価格
  • ペイントガールズと呼ばれる若手の女性職人が多数在籍
  • 最長15年保証と安心の定期点検
会社情報
対応エリア 大阪府の全域
電話番号 0120-927-007
当サイトに掲載内容について万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、本サイトの提供情報の内容に誤り等があった場合でも、当サイトを利用することで被った損害について、当社は一切の責任を負いません。また、おすすめやランキングについてWEBアンケート調査(2020年4月実施)による結果であり、特定の会社やサービス、店舗について推薦したり効果を保証するものではありません。
サイトマップ  | プライバシーポリシー | 運営者情報| お問い合わせ | リサーチ詳細
徹底比較ランキング